発達

みんないい子だよ。

子育て相談を受け付けております。1人で抱え込まず、気軽に気持ちを言えたり、悩みを相談できる場所作りをしたいと思っています。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

特別支援について

今年は、コロナウィルスの影響で、子ども達の生活は、6月から本格始動になっています。 小学校への障害を持つ子の就学についての説明会を例年なら行なっている自治体も、集団での集まりを避ける観点から、中止となっていて、戸惑われている保護者さんも多い…

他者意識と気持ちの理解⑤

人の気持ちを理解出来るかどうか確かめる検査にサリーとアンと課題というものがあります。 有名なものなので、知っている方も多いと思いますが。 登場人物はサリーとアンで、サリーにはカゴを、アンにはハコが与えられています。サリーはビー玉を持ってきて…

模倣をすること

全ての学びは模倣から始まると言っても良いほど、模倣は子どもにとって大事です。 なので、身近な大人の真似をしながら、子どもは、色んなことを学んでいきます。 もちろん、それだけでは学べないので、教えてあげる必要はありますが。 模倣をしてほしい場合…

他者意識と気持ちの理解④

児童発達支援で勤務していて思うことですが、気持ちの理解ってほんとに難しいですね。 ③で共感の話を書きましたが、共感することが気持ちの理解につながります。共感には、まずは人と遊ぶこと、関わることが楽しいなど、本人にとっての必要性がある事が必須…

発達って?

発達と聞くと、何を思い浮かべますか? googleで発達を検索すると、 《名・ス自》成長して、以前よりも大きく(強く、または完全な段階に)なること。「心身の―」「知能が―する」「―した低気圧」「技術の―」。外界によく(鋭く)適応した状態に達すること。 …

言葉の難しさ

言葉、特に日本語は難しいと言われます。 日本語の場合、最後に結論が来るので、最後まで聞かないと分からないという所で、聞く難しさもありますね。子どもと遊ぶ時の焦らしみたいなところに使うには面白いな〜と思いますが。 でも、学習や制作など、幼児期…