発達

みんないい子だよ。

子育て相談を受け付けております。1人で抱え込まず、気軽に気持ちを言えたり、悩みを相談できる場所作りをしたいと思っています。

いたずらについて

子どもって、いたずらばかりする時期ってありますよね。

静かだな〜と思ったら、大変なことになってる💧

それは、色んな経験を自ら試している時期なので、問題なしですね。ダメだということを伝えていけば、なくなっていきます。

問題となるのは、親が怒っている様子を楽しんでいる、それを見るためにやっている様子の時。

そういう時は、普通に叱ったら逆効果で、どんどん、いたずらが増えていき、困ったことになっていきます。親もストレス溜まりまくりになりますね。

そういう場合の対処法その1、声を低くして、冷静にダメだということを伝えます。きゃーきゃー言うのは子どもの思うつぼと思って、敢えて冷静に。

短い言葉「ダメ」「やめて」「片付けて」などの言葉かけ。

顔は真顔で。目を見て(目合わせ苦手な子には目を見るように促す)

対処法その2無視。親の反応を楽しんいるので、反応しないということです。無視をした時点で、子どもが辞めれば、終了。

ただ、辞めずにさらに激しい行動にエスカレートしていく場合もあります。これなら、反応するかな?と子どもが親を試しています。

そこで、無視する場合のルールが出てきます。

無視する場合は、どんなにエスカレートしても、とことん無視する必要があります。なかなかきついですよね。

1番対応として良くないなのは、エスカレートした途端、叱る、反応することです。

それも、子どもの思うつぼです。

親側としては、忍耐とか、決意とかが、必要になりますね。

「お菓子買って」「ジュース買って」と同じですね。しつこく言えば買う、泣いたら買うなど、親が根負けをしてしまうことにより、それは、子どもに刷り込まれていきます。

大きくなれば、だんだん要求するものも変わって来ると思いますが、小さい頃の対応がずっと尾を引きます。

買う時、買わない時を決めて一貫するのが、1番良いです。

いたずら以外のことも書いてしまいましたが、親子関係は、親手動で作っていって下さいね。